コ ガ モ (カモ(もく)・カモ()(冬鳥
  
えさをとるために頭を水中へ。お尻は…
   


 『コガモ』は、白川河口(しらかわかこう)熊本港付近(くまもとこう)では、(あき)()わりから(ふゆ)(はる)(はじ)めに見ることができます。
(ふゆ)になると、越冬(えっとう)するために集団(しゅうだん)(きた)(くに)から南下(なんか)してきます。

(おお)きさ
(からだ)特徴(とくちょう)
()(ごえ)
オスは、体長(たいちょう)41cm、メスは、体長(たいちょう)34cmくらいになります。
(つばさ)(ひろ)げると51~64cmになり、ハトより(すこ)(おお)きいです。
オスの頭部(とうぶ)栗色(くりいろ)(茶色)で、()のまわりからくびの(うし)ろにかけて緑色(みどりいろ)をしています。(からだ)のまん中に(しろ)水平(すいへい)(せん)があります。お(しり)(ほう)三角形(さんかくけい)黄色(きいろ)(ぶち)(まだら)があります。
メスは、体全体(からだぜんたい)褐色(かっしょく)をしていて、黒褐色(こくかっしょく)斑点(はんてん)があります。
オスは、ピリッ、ピリッ。メスは、グェーッグェッグェッと()きます。
 食事(しょくじ)・えさ 水中(すいちゅう)水草(みずくさ)()べます。
(あたま)水中(すいちゅう)()()み、逆立(さかだ)ちをしたような姿(すがた)でえさをとります。
名前(なまえ)由来(ゆらい)  (からだ)(ちい)さいカモだから、こう()んだそうです。
(ぶん) () 中国(ちゅうごく)東北部(とうほくぶ)やロシアのシベリア・カムチャッカ半島(はんとう)千島列島(ちしまれっとう)、アリューシャン列島(れっとう)やアメリカのアラスカなど広範囲(こうはんい)にいて、繁殖(はんしょく)をします。
日本へは、冬鳥(ふゆどり)として、(みずうみ)(ぬま)(かわ)(いけ)などへ渡来(とらい)します。


野鳥一覧にもどる